ニキビなくしたいなら食事から意識するべし!

Uncategorized

こんにちは!のんです☺️

ご覧いただき
ありがとうございます✨💕

私は、23歳管理栄養士です🍀

皆さんのニキビの悩みから美肌へ
導きます‼️

⟡.·*.··············································⟡.·*

ニキビをなくしたいとき                              スキンケアばかり力入れていませんか?

それはその場だけスキンケアした                           と思い込んでいるだけです.

少しきびしいことを言いましたが                          本当のことなんです.

そのため、
私が配信した理由の一つ


「食事」からニキビができない土台を作って行くことが

生きている人生を楽しめる秘訣
ではないかと考えています!

今回の記事で
自分が食べている食事を
見直して行きましょう!!

では、あなたは
どのようなものを食べていますか?

例えばビタミンを摂りましょう.
と言われますが


なぜビタミンは肌に
良いのでしょうか?


なんとなくという理由の人が
多いのではないでしょうか?


過去の私も
そのように考えていました.


筋肉には
たんぱく質が必要.


それと同じように
肌にはビタミンが必要です!


でもなぜ良いのかわかっていないと
本当の意味で肌改善を
することができません.

例えばビタミンと言っても‥

✅ビタミンA
✅ビタミンB群
✅ビタミンC
✅ビタミンE

があります.

そしてそれぞれ
効果が違います.


なのに世間では、、

『ビタミン=ビタミンC』

みたいな考えでいると
ニキビに肌に正しく
アプローチができずに

ニキビを治すことができません.

過去の私も知識がなく
なんとなくの理解だと


ニキビの治りも遅く、
遠回りしてしまいます.


あなたが遠回りしている間に
どんどん時間は過ぎ、

👧💭肌が汚いから自分に自信が持てない


なんて言っている間に
友達は結婚しママなり‥

同僚は出世していき、
会社でも同期と差がついてしまう‥


自分が立ち止まっている間に
周りだけどんどん
ライフステージが先越されていく‥

こんなことが
起きてしまうかもしてません😰

大袈裟じゃない‥?
と思う方多いかもしれませんが、


私はそれぐらい、
ニキビ肌であることが
コンプレックスでした.


見た目に自信が持てないことで


無意識に自己肯定感が下がり、
気づいたら、


毎日気持ちが下がりっぱなしの
日々を過ごしていました.


これを読んでいる
皆さんには


できるだけ同じような
思いをしてほしくない.


そんな思いで
この記事を書いています.


話を戻しますが
最短ニキビを治して


美肌を手に入れるためにも
正しい知識を身につけていきましょう!!


美肌を手に入れることで‥

🍀厚化粧しなくても赤ちゃん肌

🍀鏡ごしの自分の顔にうっとり‥

🍀職場で肌が綺麗ろ羨ましがれる

そんな理想な未来を
早く手に入れちゃいましょ❤️‍🔥

たんぱく質

タンパク質は肌や髪の毛、
免疫物質をつくるために
欠かせない栄養素です。




多くの食べ物に含まれていますが
特に高いものとしては


卵類、肉類、豆類、乳製品

この食べ物に多く含まれています。



わたしはできるだけ
肉類を摂るようにしています!



お肉=脂って思うと
避けがちになりそうですが、
意外と大事な栄養素なんです!




また忙しい人は
「プロテイン」もおすすめです。



わたしは忙しい朝や
仕事が忙しくて
お昼を食べる時間がない際は



プロテインバーを食べたりしてます!

ビタミンA

ビタミンAは
皮脂や粘膜の正常な機能を




維持していくのに
必要な栄養素です。



不足してしまうと
皮膚が乾燥しやすくなり、



バリア機能が弱まって
肌トラブルにつながります。



特に豊富に含まれているのは

レバー、ウナギ、焼きのり、
にんじん、チーズ、卵

ビタミンB群

ビタミンB群には
脂質をエネルギーに変える、



皮膚、粘膜の代謝に
関与する働きがあります。




皮膚の健康を保ってくれる
イメージですね。



不足すると口内炎などの炎症が
起こりやすくなってしまいます。



特に含まれている食品は


肉類、魚類、納豆、バナナ



ビタミンと聞くと
野菜や果物のイメージですが
肉や魚にも含まれています。



わたしは最近、
朝バナナ+ヨーグルト
を食べるようにしています。

ビタミンC

お待たせしました!
ビタミンC!



肝心の効果は…



コラーゲンを生成したり、
抗酸化作用があります。




”コラーゲン”とは
肌に潤いや弾力を
与える効果のことです。



”抗酸化作用”とは
体内の酸化ストレスから
細胞を保護する役割のこと。



酸化ストレスは、
炎症や毛穴の詰まりを引き起こし、
これがニキビの原因となります。



ビタミンCによって
抗酸化作用が高まることで、


炎症を軽減し、
ニキビの改善が期待されます!



ちなみに、
ビタミンCが含まれている食材は、

野菜、果物、サツマイモ、じゃがいも



イメージ通りかもしれませんが
野菜や果物に
多く含まれています。

ビタミンE

ビタミンEは
先ほど出てきた



抗酸化作用をもつ栄養素です!!



含まれている食材は

アーモンドなどの種実類、魚介類、豆類

食物繊維

その有害物質を皮膚からも



食物繊維には
整腸効果があります。



ニキビには
腸の働きも大きく関わっています。



便秘などが続くと
腸内環境が悪化し、
有害物質が発生します。



排出しようとするので
角質がたまったりして
ニキビにつながります。



含まれている食材は

きのこ類、海藻類、野菜類、果物類

腸を整えることが
肌を整えることにつながるので




ぜひ摂ってほしい
栄養素です!

まとめ

今回は美肌に必要な
”栄養素”について
話しました。




ほかにも
亜鉛やオメガ3
脂肪酸など…



美肌に必要な
栄養素はたくさんあります。



たくさんあるので
取れるところから



バランスよく
食べることが大事です!

忙しくて
そこまで意識できない…



という人には
サプリもおすすめです。



わたしは毎日寝る前に
ビタミン全般と、亜鉛、MNM
サプリを飲んでいます。



あれだけ多くのビタミンを
手軽に摂ることができるので
おすすめです!



また、外食時やコンビニで
食べ物選ぶ時などに



この記事を思い出して
美肌を意識した
栄養素を選びましょう!



やっていくなかで
不安なことがあったら



わたしに相談して下さい。
一緒に頑張っていきましょう。

最後まで
読んでいただきありがとうございます✨


次回の配信も楽しみにしていてください‼️

コメント

タイトルとURLをコピーしました